マイクロチップ-犬と猫の病気用語集

マイクロチップ

マイクロチップは、個体識別情報の入ったICチップで、迷子・盗難・災害時などに身元を証明することができます。首輪に付けた迷子札や鑑札は、外れてしまう事がありますが、マイクロチップは体内に装着する為「なくさない迷子札」と言えます。

チップはとても小さく、直径2mm・長さ12mm程度の大きさです。チップには世界で唯一の15ケタの番号が記録されています。これをマイクロチップリーダーと呼ばれる専用読み取り機で読み取ります。

現在、 多くの動物病院や保健所にマイクロチッフプリーダー(専用読み取り機)が置かれています。

 

装着方法は簡単で、無麻酔で首元の皮下に注射針(ワクチンやお注射で使う針よりも少し太めの針)で入れます。

最近では、ペットショップで購入前の犬猫に入っていることも多いようです。

 

*マイクロチップ装着後は、データー登録の手続きを行ってください。データーベースに登録していないと、せっかく番号が読み取れても、万が一の時に飼主さんを捜すことが出来なくなってしまいます。登録に関する詳しい手続きは、動物病院にお問い合わせください。

カテゴリー: 犬と猫の病気用語集 パーマリンク